DSpace DSpace Softwareについて English
 

GINMU >
01 奈良県立医科大学 >
011 医学部 >
0112 紀要 >
01123 奈良県立医科大学医学部看護学科紀要 >
Vol.07 >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/10564/1514

タイトル: 高齢糖尿病患者のセルフ・エフィカシーと食事療法の順守に影響を及ぼす要因
その他のタイトル: Factor associated with self-efficacy and observance of dietary therapy among older adults with type 2 diabetes
著者: 水野, 静枝
キーワード: 高齢糖尿病患者
食事療法
セルフ・エフィカシー
発行日: 2011年3月31日
出版者: 奈良県立医科大学医学部看護学科
引用: 奈良県立医科大学医学部看護学科紀要 Vol.7 p.24-31
抄録: 本研究の目的は、高齢糖尿病患者の自己効力感と食事療法の順守に影響を及ぼす要因を明らかにすることである。対象者は、2型糖尿病と診断され外来通院中の65歳以上の高齢者とした。調査方法は、質問紙調査を用いて統計処理した。結果として、高齢糖尿病患者のセルフ・エフィカシーには、職業に従事していること、BMIを良好に維持していること、抑うつ傾向にないこと、日常生活活動レベルが高いことなどが影響していた。一方、セルフ・エフィカシーと食事の摂取量との間には関連はみられなかった。実際の摂取カロリーとの関連では、女性であること、家族と同居および配偶者がいること、日常生活行動に支障がないことがカロリー摂取に影響していた。以上のことから、セルフ・エフィカシーという認知的要因から継続的に困難さが伴う食事療法に介入することは、合併症の予防やQOLの向上に向けて高齢者を支援する方法の一つとなり得るのではないかと考える。
URI: http://hdl.handle.net/10564/1514
ISSN: 13493884
出現コレクション:Vol.07

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズフォーマット
24-31P.高齢糖尿病患者のセルフ・エフィカシーと食事療法の順守に影響を及ぼす要因.pdf1.11 MBAdobe PDF見る/開く

このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。

 

Valid XHTML 1.0! Powered by DSpace Software Copyright © 2002-2007 MIT and Hewlett-Packard - ご意見をお寄せください